最新の記事

勉強は出来るが仕事が出来ない人とは

 ある大手飲料メーカーの社内研修で、外部講師が競合のお茶を飲んでいた話を聞いた。飲料メーカーの現場社員からすればあり得ない行為。頭は良くても配慮が出来

  • POSTED DATE : 2022.11.30
  • カテゴリ : キャリア人間力営業スキル
  • 続きを読む

自己有用感を感じる仕事を心掛ける

 自己有用感とは、自分が有用だと思える感情です。 自分の存在が周りの人に役立っている、貢献していると認識できている時に覚えます。  

  • POSTED DATE : 2022.07.14
  • カテゴリ : キャリア人間力営業スキル
  • 続きを読む

成長の加速には、客観性のある人に客観的アドバイスをもらう。

 自分のことは自分が一番分からないもの。成長する為には、自分の評価を、お客様、上司、同僚など周りから知ることが大切。それには、身近に(主に会社で)客観

  • POSTED DATE : 2022.06.15
  • カテゴリ : キャリアマネジメント人間力営業スキル
  • 続きを読む

どんな人になりたいのかを考える

 どんな人間になりたいのかを考える際は、友達が第三者に、自分を紹介する際の説明内容を考えてみる。彼は・・・・・こんな人です、みたいに。仕事の場合だと、

  • POSTED DATE : 2022.05.18
  • カテゴリ : キャリア人間力
  • 続きを読む

上司にキャリアの相談する際に意識したいこと

 キャリアや人生の相談をする際、上司の仕事の価値観を理解しておくことが大切です。   例えば、あなたの上司は 1,社内で出世したい人なの

  • POSTED DATE : 2022.01.11
  • カテゴリ : キャリアマネジメント人間力
  • 続きを読む